アメリカ発のコーヒー文化第3次ムーブメントのサードウェーブコーヒーという言葉が浸透してかなりの年月が経過したように思います。
サードウェーブコーヒーの特徴は何と言ってもスペシャルティコーヒー(スペシャリティコーヒー)という高品質の豆を使用すること。
今まではコーヒーは黒くて苦い飲み物や砂糖やミルクを当然入れて飲む飲み物、飲むと胃が痛くなるから飲めないetcとネガティブな印象をお持ちの方も多くいらっしゃいましたが、スペシャルティコーヒー(スペシャリティコーヒー)という高品質の豆を使用することで、より多くの方々にコーヒーが香り高く美味しい飲み物として再認識していただけていると思います。
少しずつですが、皆様により深くスペシャルティコーヒー(スペシャリティコーヒー)を知っていただけたらと思い『DIARY』に記していこうかなと思います。

第2回目は焙煎度合いで変わるコーヒーの楽しみ方について。

コーヒーの焙煎とは・・・、

コーヒー豆は元々、コーヒーノキから収穫されるコーヒーチェリー(果実)の種子であることをご存知の方が多いかなと思います。
焙煎とはこの種子(生豆)を炒って熱を加える作業のことです。熱の加え方(炒り具合)に応じて、OVERCOFFEEではスペシャルティコーヒー(スペシャリティコーヒー)の焙煎度合いの表記を浅煎り・中煎り・中深煎り・深煎りとお客様にご案内しています。
傾向として焙煎が浅いほど、酸味のバランスが強く、焙煎が深いほど、苦味のバランスが強くなる傾向となります。
個々のコーヒー豆が持つ特徴によりバランスが変化していきます。そのバランスをロースター(焙煎士)の方々がより美味しい香味に仕上げていきます。当店では複数ロースターさんのコーヒー豆を取り扱っているので、ぜひ色々試してくださいね。

焙煎度合いで変わる楽しみ方について・・・、

焙煎度合いを音楽に例えたロースターさんの話を聞いたことがありますが、すごくわかりやすかったのを記憶してます。
浅煎りがクラシックであるならば、深煎りはジャズである、好みは人それぞれ。どれが良くてどれが悪いという優劣は無いと思います。
あくまで好みやその日の気分で選ぶべきですし、美味しいと思ったコーヒー豆の焙煎度合いを覚えておいて、色々楽しむのが面白いかなと思います。
僕も最初、コーヒーが美味しいと感じたのは、深煎りのインドネシアマンデリンでした。
そのコーヒーがスペシャルティコーヒーと知り、このコーヒーの世界にハマった一人です。
多種多様のコーヒー豆(焙煎度合いや産地・精製方法etc)を飲んでいくにつれ、浅煎りから深煎りまで美味しさや面白さを実感してきました。
『自由に楽しむこと』、それをOVERCOFFEEとして伝えていきたいと思います。

焙煎度合い別でのオススメ・・・、

浅煎り・中煎りならエチオピアやルワンダなどアフリカ系が特にオススメ。甘酸っぱい酸味が特徴的です。
中深煎りならグアテマラやコロンビアなど中南米系が特にオススメ。適度な甘さやコクが際立ちます。
深煎りならインドネシアやブラジルが特にオススメ。ビター感もありつつ後味のコクもしっかりとわかりやすいです。

多種多様なコーヒーの世界。まずは先入観を捨てて、好みを探すことにフォーカスして色々楽しんでくださいね!!

OVERCOFFEE 今田

OLYMPUS DIGITAL CAMERA