CREUEの扉を開けて最初に流れるのは、このスピーカーからの音です。
使っているのは、 ドイツ・ベルリンに本社を置くADAM AUDIO社のモニタースピーカーD3V
今回は、このスピーカーの紹介をします。

※「出典:ADAM-AUDIO」
元々は、スタジオ用に開発された製品ですが、店内の空気をやわらかく整えてくれています。

店の前は一日を通して車の交通量が多く、静けさだけでは外のざわめきに飲まれてしまいます。
だからこそ、ただ小さな音を流すのではなく、違和感なく街の音を打ち消せる音量でBGMを響かせています。

とはいえ、
会話の際には普通の声量で十分。
お客様からも「落ち着いて話しやすい」「外の音が気にならない」と
言っていただけるのは、このスピーカーのおかげです。

D3Vの魅力は、音量を上げても輪郭がにじまず、すっきりとした響きを保てること。
接続もシンプルで付属のUSBケーブルをスピーカー本体とPCやiPhone,iPadに接続するだけ。
※USB-C,Lightningは変換アダプタが必要

さらにDSP(デジタル信号処理技術)による音響補正機能を搭載しており、
配置環境や机のサイズ、吸音処理の有無に応じて音を調整できます。
プロの現場で培われた技術を日常空間でも活かせるのは大きな安心です。


実は最初、MarshallやBoseなど他のブランドを検討していました。
しかし最終的に選んだのは、“背景として支える音”を大切にできるADAM AUDIOでした。

このスピーカーを通して流れる音楽が、
コーヒーの香りとともにお客様の時間を少しでも豊かにしてくれることを願って。

選ぶに至った背景やBGMのセレクトについてはまたどこかで紹介できればと。

https://www.adam-audio.jp/d3v